こんにちは〜
アシスタントの板倉です。
さて、皆さんは歯科での定期検診を受けていますか?
植村歯科医院では、ドクター・衛生士も含めたスタッフ全員、月に1度ほど口腔内のチェックを行ってメンテナンスをしています。
つい先日も、衛生士の茅本さんにクリーニングをしてもらいました。
口腔内を診てもらったところ、左上の親知らずのあたりの歯肉が少し炎症を起こしているとのこと。その部分に歯ブラシが当たっておらず、汚れが落ちていないことが原因でした。
【親知らずは生え方に個人差があり、斜めに生えたり横向きに生えるなど、正常に生えない場合が多くみられます。その生え方によって汚れがたまりやすくなるので、より丁寧にお手入れすることが大切です。】
普段から、そのことを念頭に置きながら歯ブラシしていたつもりだったので、炎症を起こしていることに少しびっくりしてしまいました。

そこで、茅本さんにTBIをお願いすることにしました。
TBIとは “Tooth Brushing Instruction ” の略で、歯磨き指導のことを指しています。
歯ブラシの当て方や動かし方をアドバイスしてもらい実践してみたところ、今まで磨けていなかった部分から出血が!!!やはり汚れが溜まっていたんだなぁと再確認できました。
歯磨きはひとりの時間に行うという人が大半だと思うので、どうしても自己流になりがちです。
なので、自分のうまく磨けていない場所を把握することはとっても難しい。
私も今回TBIを受けてみて、改めて自分の苦手なところに気付けたので、これから磨き方を意識してブラッシングしていきたいと思います!

” TBI “気になる方は、ぜひ一度植村歯科医院へ(^o^)/
【入れ歯が合わない、むし歯が痛い、歯周病が気になる、顎がおかしい】
お口のお悩みご相談ください
植村歯科医院 (船橋市 高根木戸・高根公団)
植村歯科医院ホームページ▶︎▷▶︎https://uemura-shika.com/
植村歯科医院入れ歯サイト▶︎▷▶︎https://www.uemura-ireba.com/
047-463-9000