医院ブログ
千葉ジェッツ(2019.10.16更新)
\植村歯科医院は、千葉ジェッツを応援しています/
\\\\٩( '▽' )و ////
ついにやってきました、B LEAGUE201… ▼続きを読む
部分入れ歯 何を選ぶか?(2019.09.28更新)
みなさんこんにちは(*´∀`*)
高根木戸・高根公団の歯医者
植村歯科医院です。
歯を失った時に
様々な治療の中で、入れ歯を入れるという選択肢があります。
そしてその入れ歯に… ▼続きを読む
二次むし歯とは??(2019.09.07更新)
こんにちは♣
高根木戸・高根公団の歯医者
植村歯科医院です。
むし歯の治療をしたことのある方なら経験があると思いますが
治療箇所をカバーするために
詰め物・被… ▼続きを読む
歯肉からの SOS | 歯周病(2019.08.26更新)
”歯周病” 一度は聞いたことがあると思います。
字の通り ”歯の周りの病気” です。
高齢になってからかかるもの なんて考えていませんか?
それは、手遅れになり歯を失ってしまうかもしれません。
… ▼続きを読む
正しい舌の位置(2019.08.22更新)
正しい舌の位置は...
皆さんはお口を閉じた時、舌の位置はどこにありますか?
もし下の前歯の裏側についている場合は舌が下がっています。
口を閉じた時に上顎の粘膜にべったりついている状態が正しい位… ▼続きを読む
動脈硬化と歯周病(2019.08.20更新)
動脈硬化とは・・・
動脈の内側で血液中の脂肪や白血球などが粥状にくっついて溜まり、血管が硬く狭くなることです。
溜まったものが壊れると血栓をつくり、完全に血管を塞いでしまうことがあります。
冠動… ▼続きを読む
T・B・Iって何の略?(2019.08.10更新)
こんにちは〜
アシスタントの板倉です。
さて、皆さんは歯科での定期検診を受けていますか?
植村歯科医院では、ドクター・衛生士も含めたスタッフ全員、月に1度ほど口腔内のチェックを行ってメンテナンス… ▼続きを読む
細菌が原因の感染症(2019.08.09更新)
口腔2大疾患である「むし歯」と「歯周病」は、細菌が原因の感染症です。
口腔内のバイオフィルムの中には無数の 歯周病菌が潜んでいます。
よって、口腔内に溜まったバイオフィルム、プラークを分解洗浄・除… ▼続きを読む
シニアライフを楽しむためのアドバイス(2019.07.24更新)
みなさんこんにちは。
高根木戸・高根公団の歯医者
植村歯科医院です。
みなさんに将来やってくるであろう
シニアライフを元気に楽しんでいただくためのお話をさせていただきます。
… ▼続きを読む
スポーツドリンクの本当の話(2019.07.08更新)
みなさんこんにちは。
高根木戸・高根公団の歯医者植村歯科医院です。
梅雨まっさかりですね!
これから暑い夏に向けて
熱中症予防に、こまめな水分摂取が求められると思います。
夏に欠かせないと思… ▼続きを読む