メニュー

二次むし歯とは??

[2019.09.07]

こんにちは♣

高根木戸・高根公団の歯医者

植村歯科医院です。

 

むし歯の治療をしたことのある方なら経験があると思いますが

 

治療箇所をカバーするために

詰め物・被せものを使うことがあります。

よく行われる治療の一つですが

それらの治療の中で

詰め物と被せもののスキマが原因で起こる二次むし歯というものがあります。

 

 

クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

 

原因は

金属と歯をくっつけている

セメントが経年劣化し、溶けて、隙間が生まれて

その隙間から菌が入りむし歯ができてしまうのです。

保険適用の銀歯の詰め物や被せものの寿命は

3年~7年と言われています。

下記の表は症状別に見た、詰め物、被せものの寿命年数です。

修復物の種類 二次むし歯 詰め物が取れた 冷たい・温かいものがしみる

平均使用年数

銀の詰め物 ~8年 4.1年 5.3年 5.4年
銀のかぶせもの 8.2年 6.2年 8.9年 7.1年

 

そして歯科医院におけるむし歯治療の8割が再治療と言われています。

 

ですが

もちろん保険適用の銀歯にも良い面はあり

メンテナンスで寿命を延ばすこともできます。

銀歯は比較的耐久性に優れており、お食事をする機能は十分に得ることができます。

経済的な負担が少なくて済むメリットもあります。

定期的なメンテナンスにより少しでも長持ちするよう

1~3ヶ月に1回は定期検診とクリーニングによる口腔内環境の管理をおすすめします。

そして

二次むし歯の可能性の少ない

銀歯以外の選択肢についてもお話していきます。

 

まず保険のものと自費のものでは

セメントが違ってきます。

接着セメントを使用することにより

接する面の微細な凸凹にセメントが入り込み

硬化することにより固定されます。

さらにセメントが歯質や補綴物と科学的に接着反応しているのです。

そのようにして隙間がピッタリはまる

というわけなのです。

下記の写真は保険治療の歯と自費治療の歯を比べた写真です。

クリックすると新しいウィンドウで開きますクリックすると新しいウィンドウで開きます

 

 

 

尚、見た目の綺麗さだけでなく、自費の技工物は専門の技工士により時間と手間をかけて作られ

より精度が高いものに仕上げられます。

また金属アレルギーの方は、保険治療で使用する金属によって

アレルギー反応が出てしまうこともありますので、相談してみてください。

もし、みなさんが

保険のものと自費のもの、どちらにするか選択肢に迷ったら

歯医者さんに相談し、納得するまで検討してみてください♠

 

 

 

【 入れ歯が合わない、むし歯が痛い、歯周病が気になる、顎がおかしい】 

 お口のお悩みご相談ください。

☆.。.:*・植村歯科医院☆.。.:*・

ホームページはこちらから

植村歯科医院入れ歯サイトリンクページ

TEL047-463-9000

〒274-0816

千葉県船橋市芝山6-1-5

高根木戸駅・高根公団駅から徒歩7分

診療時間

9:00~12:00

14:00~18:00

休診日 木曜・日曜・祝日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME